そば茶は、高血圧・むくみ・美肌作り・血管の若返り などに効果があるとされる健康茶です。
「そば=健康的」というイメージがあり、スーパーなどでも手軽に買えるお茶なので、愛飲家が大勢います。

そば茶 基本情報

原料 そばの実
原料の主な産地 中国、ロシア、日本
カフェイン ノンカフェイン
主な成分 ルチン、ケルセチン、リジン、カリウム、食物繊維、コリン、炭水化物、たんぱく質、カルシウム、鉄、ビタミンB6、マグネシウム、ナトリウム
作用 利尿作用、抗酸化作用、整腸作用、毛細血管強化作用
味覚 そばの香ばしさとまろやかな味が特徴。

そばの歴史

江戸時代までは、そばがきが主流でした

 

そばの歴史はかなり古く、日本では縄文時代にそばの栽培がおこなわれていたと言われています。

そばが初めて文献に登場したのは、797年に完成した「続日本紀」。その中で、日照り続きで稲の収穫が見込めない時の代用食品としてそばを紹介しています。

現在のように麺として生産されるようになったのは、江戸中期になってから。それまでは、そばがきやそば餅として食されていました。

そば茶の期待できる効能

  • 高血圧の改善
  • 糖尿病の予防・改善
  • 便秘や下痢の改善
  • 血管の健康を保つ
  • むくみ解消
  • 美肌
  • デトックス

ソバは、日照りや冷涼な気候にも強く、また栽培する土地もさほど選ばない丈夫な植物。
その強い生命力の秘密は、人間の体にとっても有益な成分をたくさん含んでいるからです。

最近では、ポリフェノールの一種「ルチン」を通常の100倍含有している「韃靼(だったん)そば」が麺やお茶として人気があります。

そばに含まれる成分が、人間の体内でどのような働きをするかをご紹介します。

ルチンが血管を強くして血流を改善する

そばには、ポリフェノールの一種であるルチンが豊富に含まれています。

ルチンは強い抗酸化作用を持ち、血管の弾力性を維持し、血圧と血糖値を下げ、血液の流れを良くする働きをする成分。
また、ルチンはすい臓にも作用してインスリンの分泌を促すことが分かっています。

そのため、そば茶を飲み続けることで、高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病を予防し、改善する効果が期待できます。
韃靼そば茶には普通のそば茶の約100倍のルチンが含まれているため、その分、効能も高まります。

さらに、ルチンはコラーゲンの生成に関わるビタミンCの吸収を促進するため、肌のシミ・そばかすを防ぐ作用を高めます。

ケルセチンは血液をサラサラにする

ケルセチンにも上記ルチンと同様、抗酸化作用があり、血中コレステロールの酸化を防ぐ働きがあります。
ルチンの血管を強くして血流を促す働きとの相乗効果により、動脈硬化を予防します。

美肌効果があるビタミンB群、シスウンベル酸でツルツルな肌へ

そば茶に多く含まれるビタミンB群は、肌や粘膜の老化を防ぎ美肌効果がある成分。

特に、韃靼そばを原料にしたそば茶は、メラニン色素の生成を抑える作用があるシスウンベル酸が含まれていて、美白効果も高いと言われています。

たくさんの食物繊維で腸がスッキリ

そば茶には水溶性食物繊維が豊富に含まれていて、腸をキレイにし、便秘を改善する働きをします。
老廃物の7割は腸に溜まっていると言われていて、便秘を解消することは、デトックスにつながり、体調を整える最適な方法なのです。

コリンは肝臓を守って肥満を予防する

コリンという成分は、脂肪や悪玉コレステロールが肝臓に付着するのを防ぐ役割をするので、高血圧や脂肪肝などの症状を予防することができます。

老廃物や有害物質を排出してくれるカリウム

カリウムは利尿作用があり、体内の余分な水分や老廃物を排出する役割をするので、むくみの改善やデトックスに効果的です。

そば茶の副作用

そばアレルギーの人は飲用しないでください。
そばアレルギーには、じんましんや呼吸困難、口のまわりの赤みなどの症状があり、ひどい場合はアナフィラキシーショックを起こして死亡する可能性もあります。

また、そば茶には血圧を下げるルチンが含まれているので、低血圧の人が大量に飲むことは避けた方が良いでしょう。

そば茶を飲むタイミング

そば茶はノンカフェイン、且つ、タンニン(鉄分と結合して、貧血にを引き起こす可能性がある成分)も含まれていないので、子供や妊婦さんも安心して飲むことができます。

いつでも好きなタイミングで、水分補給や休憩のお共にそば茶を楽しんでください。
ただ、そばの独特の香りや味があるため、食事中に飲むのは味覚的に合わないかもしれません。

そば茶のレビュー

「おいしいそば茶が飲みたい」といきなり思い立った管理人のレビューです。

 

国産で「韃靼そばの実」を使っている商品を探していて見つけたのが、この「国産韃靼そば茶」。
北海道産の韃靼そばの実が原料です。

AMAZONから届くと、さっそく作ってみました。

そば茶は日本茶なので、大きいティーポットではなく、小さい急須を使用。
パッケージに記載の通り、急須にそば茶小さじ2杯を入れて、熱湯を注ぎます。

お湯を注いで2分ほどで、出来上がり。そば茶の良い香りが漂います。
飲んでみると、そばの香ばしい風味がとてもおいしい。上品な味で苦みは全くありません。

「お蕎麦屋さんで出てくるそば茶みたい」と思い、製造元を調べてみると、なんと本当に、鳥取や島根に店を構えるお蕎麦屋さんが販売しているそば茶でした。
どうりでおいしいはずですね。

 

↓ Amazonや楽天でそば茶を購入できます。

そば茶の風味が苦手な人は、ポリフェノールが豊富で美肌やむくみ解消効果のある「小豆茶」がオススメです。

⇒「小豆茶の効能・副作用」の記事へ

そばの科学研究

そばの実の成分が医学的に役立つとされて研究が進んでいます。
アメリカの国立生物工学情報センター所蔵の論文から、そばに関する研究を抜粋しました。

そばのむくみに対する影響を調べた研究

慢性静脈不全の患者67人を対象に調べたところ、そば茶には、血流が原因で起こる足の浮腫(むくみ)を防ぐ効果がある事が明らかとなりました。

The treatment with buckwheat herb tea is safe and could have a favourable influence on patients with CVI such that further oedema development is prevented.

Leg oedema protection from a buckwheat herb tea in patients with chronic venous insufficiency: a single-centre, randomised, double-blind, placebo-controlled clinical trial.

そばの腎機能に対する影響を調べた研究

腎臓を切除したラットに、そばの実からの抽出物を投与したところ、腎機能が向上し、血液中の毒性濃度が低下したという結果が出ています。

In addition, nephrectomized rats given buckwheat extract showed improvement in renal function, as indicated by decreased serum level of creatinine, with a significant decrease in the level of methylguanidine, a uremic toxin produced from creatinine in the presence of hydroxyl radical.

Buckwheat extract inhibits progression of renal failure.