バナバ茶は、糖尿病の予防・ダイエット・むくみ改善 などの効果があるとされる健康茶。
特に血糖値降下作用が高いことで有名です。

バナバ茶 基本情報

原料 バナバの葉
原料の主な産地 フィリピン/熱帯東南アジア
カフェイン ノンカフェイン
主な成分 コロソール酸、グリコキニン配糖体、タンニン、各種アミノ酸、食物繊維カルシウム、カリウム、亜鉛、マグネシウム
作用 血糖値降下作用、血圧降下作用、脂肪減少、免疫活性
味覚  多少の苦みがある。少し草の風味がする。

バナバとは?

バナバは、フィリピンやインドなどの熱帯地方に生息する、高さ10メートルにもなる大木です。
ピンク色の花と、30㎝ほどの楕円形の葉が特徴。
古来、現地では「女王も手の届かぬ神木」「天人花」などと呼ばれたそうです。

バナバ茶は、この大きな葉を乾燥して煎じたもの。
フィリピンでは、糖尿病、消化器官の不調、肝臓の炎症、肩こり、便秘、高血圧などに効果のある薬として、1500年以上も前から飲用されてきました。

現在、バナバは、フィリピンで植物産業局によって「医薬用植物」に認定されています。

バナバ茶の期待できる効能

  • 糖尿病の予防
  • 肥満の予防
  • 便秘解消
  • むくみ解消
  • ダイエット効果
  • 肝臓機能向上

糖尿病や肥満の改善に高い効果を有するバナバ茶。

ここで、バナバ茶に含まれる有効成分が、身体にどのような作用をするのかをご紹介します。

コロソリン酸が血糖値を下げて、糖質の吸収を防ぐ

バナバの葉に含まれるコロソリン酸は、血糖値を下げる作用があり、糖尿病の予防や改善効果が期待できます。
また、コロソリン酸には血糖値を下げると同時に、炭水化物や糖分の吸収を抑制する効能があることも分かっていて、ダイエットにも効果があると言えます。

カリウムが血液を浄化して、肝機能をサポートする

バナバ茶には、他の健康茶と比べてカリウムが多く含まれているので、利用作用が高く、体内の余分な水分を尿と一緒に排出する働きをします。
そのため、デトックスやむくみ改善効果が期待できます。

血液中の過剰な水分や老廃物が体外に出ることにより、血液成分が改善し、肝臓の機能向上にもつながります。

大量の食物繊維が、腸内をスッキリデトックスする

バナバの葉にはサツマイモの15倍もの食物繊維が含まれていて、煎じてお茶として飲んでも多くの食物繊維を摂取することができます。
食物繊維は、腸の老廃物排出を促し便秘を解消します。
体内の毒素の7割は腸にあると言われているので、便秘の解消はデトックス効果が高く、体や肌の調子を整えることにつながります。

ミネラル類が体内機能を正常化し、糖尿病予防効果を高める

バナバには、亜鉛やマグネシウムといったミネラル類が豊富に含まれています。
亜鉛には、血糖値を下げるインスリンの分泌を調節する作用や、免疫力強化作用があり、マグネシウムには、糖や脂肪をエネルギーに変える働きをします。
上記コロソリン酸の血糖値降下作用と相まって、糖尿病の予防に役立ちます。

タンニンが血の巡りを良くして、病気に負けない健康的なカラダを作る

タンニンはポリフェノールの一種で、バナバには12.8~13.3%含まれています。
緑茶などにも含まれる成分で、細胞の老化を防ぐ抗酸化作用や、悪玉コレステロール値を下げる作用があり、血液をサラサラにします。すると各臓器に酸素と栄養素が充分に運ばれることとなり、免疫力と新陳代謝がアップ。

そのため、タンニンを豊富に含むバナバ茶は、生活習慣病病や肥満の予防に効果があるとされます。

バナバ茶の副作用

バナバ茶に含まれるコロソリン酸には、血糖値降下作用があるため、大量摂取や血圧降下剤との併用は避けるべきとされています。
妊娠中や授乳中の女性も、摂取を控えた方が良いでしょう。
糖尿病を患っている人は、医師と相談してから飲用してください。

また、まれにバナバの葉にアレルギーを持つ人がいますので、アレルギー体質の人は飲む前に医師に相談することをおすすめします。

バナバ茶を飲むタイミングと量

一日の飲用適量である茶葉6gを、1~2リットルの水で煎じます。
食前や食事中に飲むことで、糖の吸収を和らげて血糖値の急上昇を防ぐ効果が高くなります。

ただ、大量に飲むと低血糖状態となり、めまいや疲労感などを感じる事があるので、一度にたくさん飲まず、一日数回に分けて飲むようにしてください。

バナバ茶のレビュー

国内産にこだわる管理人ですが、バナバは熱帯地方の植物なので日本産を見つけられませんでした。。。でも、バナバを「医薬用植物」にも認定している本場フィリピン産なら安全だろうということで、この商品を買ってみました。

急須用のティーパックが24袋入っています。
ヤカンで大量に作る時は、2袋使うとパッケージに記載されていますが、お試しということで急須で作ってみました。

熱湯を注いで待つこと2、3分。
思ったより色が濃く出て、麦茶やほうじ茶のような見た目です。

香りはあまりありませんが、強いて言うなら草っぽいニオイがします。
飲んでみると…うん、クスリっぽい。苦み、あります。

バナバ茶は、単体だと飲みにくいとは知っていましたが、想像以上の苦みにびっくりしました。
毎日飲み続けるのはちょっときついな~という感じですが、様々な薬効があることを考えると、苦みぐらい我慢すべきなのでしょうか??

 

↓ Amazonや楽天でバナバ茶を購入できます。

↓ 美味しさと効能どちらも求めるならブレンド茶が確実。バナバ茶が配合されたブレンド茶をご紹介します。

副作用の心配がなくて美味しく飲める。バナバ茶配合ブレンドティー。

【ギムネマ抑糖茶】

ギムネマには甘味を感じなくなるという不思議な作用があるため、甘いモノを食べすぎてしまう人に特におすすめ。

「ギムネマ」をベースに、「バナバ」「菊芋」「桑の葉」など血糖値を下げる効果のある茶葉ばかりをブレンドした、糖尿病予防に最適な健康茶です。
当サイトからのご注文で、定期コース 2,820円で購入できます。
Amazonや楽天では取り扱いしていません。

⇒「ギムネマ抑糖茶」の詳細情報へ

↓ 糖尿病予防には、複数の茶葉をブレンドした方が効果的。そのワケとは?

⇒「糖尿病予防に効果的なブレンド茶 おすすめランキング」の記事へ

バナバの科学研究結果

バナバの葉には、人間の体に良い作用をもたらすことが科学研究によっても明らかにされています。
自然の恵みである植物のチカラによって、症状が改善し健康になったりダイエットできるとはすばらしいですね。

バナバの免疫細胞とがん細胞における影響を調べた研究

上海にある Changhai病院の研究によると、バナバの葉に含まれるコロソリン酸が、免疫細胞を活性化させ、癌細胞を減らす効果がある事が確認されています。子宮頸がん細胞だけでなく、白血病や乳がん、肝臓がん細胞もコロソリン酸の影響を受けやすいことが報告されています。

 The results, published in the November 1, 2009 issue of “Cancer Letters,” show that corosolic acid stimulates the release of cancer-cell-killing enzymes, resulting in cancer cell death. Not only has corosolic acid been shown effective against cervical cancer cells, but the DIO reports that leukemia, breast and liver cancer cells are also susceptible to its action.

Health Benefits of Banaba Leaves

肥満症状に対するバナバの作用を調べた研究

武庫川女子大学の研究により、バナバの葉は、肥満によるメタボリックシンドロームを改善するという効能が証明されました。

79. Corosolic acid reduces hypertension, oxidative stress and in flammation in a rat model of metabolic syndrome.

学会発表 Yamada, K., Yamaguchi, Y., Yoshikawa, N., Harad  a, A., Haginaka, J., Nakamura, K. and Kunitomo,  M. 

血中グルコース量と糖尿病症状におけるバナバの影響を調べた研究

アメリカ国立衛生研究所所蔵の論文によると、バナバの葉から抽出したエキスを飲ませ続けたラットは、血中グルコースの値が下がり、糖尿病の症状が良くなったという結果が出ています。

The aqueous banaba leaf extract (150 mg/kg bodyweight) duly reduced STZ generated reactive intermediates and radical species helping to regulate normal levels of antioxidative markers like superoxide dismutase, catalase, glutathione-S-transferase and reduced glutathione.

Antioxidant effect of Lagerstroemia speciosa Pers (banaba) leaf extract in streptozotocin-induced diabetic mice.